1000年以上もの長きに渡り”パルディエ”と呼ばれる塩職人たちが先祖代々守り続けてきた伝統製法で作られる塩。
大西洋にひろがる1800ヘクタールの塩田で夏の間だけ収穫される塩は、その味のよさで昔から知られていました。
ゲランドの塩は、精製や洗浄は一切せず、自然の中で収穫したままの海塩です。
熟練の塩職人たちの技と、太陽と風の力、そして美しい海がもたらす結晶。
母なる海からの贈り物を、あなたの毎日の食卓に。
ゲランドの塩は、豊かな自然の中で収穫されます。
塩化ナトリウムだけではなく、僅かですが、マグネシウムやカルシウム、カリウムといった、海水が本来持つ滋養分を含んでいます。
これらの成分が、塩味だけではない旨味をもたらし、食材が持つ本来の美味しさを引き出してくれます。
シンプルな料理ほど味の違いは明確です。
ぜひお楽しみください。
ゲランドの塩は収穫した後に天日で乾燥させるだけなので、わずかに水分が残ります。そのためしっとりとした質感をしています。
さらさらに保つ化合物は一切添加されていないため、湿気を吸って固まりやすくなることもあります。その場合は砕いてご使用ください。
またゲランドの塩は収穫時に、塩田の底の水分に含まれる要素を含むため、グレーがかった色合いをしています。
袋入りタイプの保存は、常温で、ガラスまたは陶器製の容器に入れ替えることをお勧めします。
筒入りタイプの保存については、冷蔵庫にお入れになるのは底抜けの原因になりますのでおやめください。
フランス現地で「フルール・ド・セル/塩の花」と呼ばれ、様々なシェフに愛用されています。
塩田の水面に浮かぶ、小さな白い結晶を“花びらを摘むように”手作業で丁寧に収穫される希少な塩です。
*あら塩の10%〜20%しか収穫されません。
太陽の光と風の力で結晶化した塩を、「ルス」と呼ばれる道具を使って収穫します。
食感はシャリシャリと、味わいはまろやかで、余韻にほんのりとした甘みがあるのが特徴です。
この食感や余韻を楽しむために、サラダや肉・魚料理の仕上げにふりかけてご賞味ください。
ギフト商品としてもおすすめです。
あら塩は、水面で結晶化する海の果実に対して、塩田の水中で結晶化したものを収穫したものです。「ラ」という道具を使って、手作業で収穫し、一切の加工や添加物を加えず、太陽の光とと風の力で乾燥させます。
灰色がかった色味、しっかりとした食感、塩田由来の滋養を含んだ、海水を思わせる力強い味わいが特徴です。
肉や魚、野菜を焼く前の下味、パスタや野菜のゆで塩など、調理の下準備に。各種スープや漬け物などの調味におすすめです。
“あら塩”を独自の製法によって細かくした製品です。食卓でも手軽にお使いいただけます。
キリッとした塩味が特徴です。細かく、溶けやすいのでシーンを選ばずお使いいただけます。炒め物の味付けや、てんぷら・フライなどのつけ塩にもおすすめです。
ゲランドの塩には、フランス有機農業推進団体「Nature et Progrés(ナチュール・エ・プログレ)」が認証マークを授けています。
このマークの獲得には、周囲の環境保護や添加物の禁止など、数々の厳しい項目をクリアしなければなりません。
「ナチュール・エ・プログレ」は独自の食品安全基準を定めており、このマークのついた商品はEU諸国の消費者団体などからも大きな信頼を得ています。ゲランドの塩は、ヨーロッパの安全基準にもしっかり守られているのです。
ゲランドの塩が、その地域や伝統的な製法、品質などの点から、EU全土においてブランドとして認定されたことを示したものです。
これは他国や他の地域で、同様の製法で塩が生産されたとしても、“ゲランド”と名乗ることが出来ないということでもあります。
ゲランドの塩が、EU諸国からブランドとして保護された証です。
製造元であるBourdic社は、IFS Food ver.6を取得しています。
これは、製品の製造工程において、Bourdic社の製品が、安全性規格、品質規格、
法的規格を最高基準で満たしていることを意味しています。